9月 092014
 

概要

  • L-02F で W4-820 を用いてインターネット通信をした場合、断続的に無通信状態が発生する
    • 途切れまくるので、正直そのままでは使いものにならない

環境

  • 使用ルーター : LG L-02F
  • 使用PC : Acer Iconia W4-820 (以下W4)
  • 使用SIM : ぷららモバイル LTE 定額無制限プラン

再現条件

  • 他 W4 端末でも再現する
  • PC側に iPod touch 5G, MacBook Pro, Nexus7, iPad mini 等を用いても再現しない
  • ルーター側に URoad-Aero, WR8700N を用いても再現しない
  • L-02F の PWLAN を利用して URoad-Aero 経由でインターネット接続しても再現しない
  • L-02F の Wi-Fi を用いて他PCと通信した場合も再現しない
  • L-02F の設定、W4 の NIC 設定、NIC ドライバで影響があるものは発見できなかった
  • W4 がバッテリ駆動の時は再現し、電源接続時は再現しない

回避策

powercfg -setdcvalueindex 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e 19cbb8fa-5279-450e-9fac-8a3d5fedd0c1 12bbebe6-58d6-4636-95bb-3217ef867c1a 0
パラメータ 説明
-setdcvalueindex バッテリ駆動 時の設定
381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e バランス プラン
19cbb8fa-5279-450e-9fac-8a3d5fedd0c1 ワイヤレス アダプターの設定
12bbebe6-58d6-4636-95bb-3217ef867c1a 省電力モード
0 最大パフォーマンス(1~3は省電力 (低/中/高))
  • この回避策を用いても、Bluetooth にて Arc Touch Mouse Surface Edition を使用している際には不安定となった
    • Bluetooth と Wi-Fi の干渉はよく知られている問題
    • L-02F で 802.11b のみを用いることで多少改善された(割り込みタイミングの問題?)
    • URoad-Aero, WR8700N を使用している場合は問題ない(たまたま?)
    • どうやら 5GHz で接続していても切れることが分かったが、どうせ屋内でしか使えないモードなので放置……
8月 222014
 

戦闘結果

  • キラ付け : MI作戦以外は実施
  • 道中支援 : なし
  • 決戦支援 : E2とE6の最後のみ
マップ 攻略時間 出撃回数 ボス到達回数 ボス到達率 ボス撃破回数 ボス撃破率
E1 4時間 14 6 43% 6 100%
E2 4時間半 14 6 43% 6 100%
E3 2時間半 10 8 80% 8 100%
E4 4時間 16 10 63% 9 90%
E5 6時間半 25 10 40% 9 90%
E6 8時間 20 11 55% 8 73%

7月 232014
 
  • 調べた分だけ。
  • 割とわかりやすかった:Overview of Custom Storage Providers for ASP.NET Identity | The ASP.NET Site
  • 「ASP.NET Webアプリケーション」テンプレートの認証「個人ユーザーアカウント」で作成されたコードを眺めれば何となく分かる。
  • Microsoft.AspNet.Identity.EntityFrameworkとかはEFのCodeFirstでテーブル初期化とかDB読み書きとかやってくれるやつだけど、CodeFirstが嫌でIUserStore自作するなら不要な感じ。
  • UserManagerがASP.NET Identityの中心的存在の予感。
    • OWIN startup classの中でCreatePerOwinContext()にて初期化用Funcを設定する。

PasswordHasherの入れ替え

6月 262014
 
  • 「NuGet パッケージの復元の有効化」を有効にしてる
  • プライベートリポジトリなどデフォルト以外のリポジトリを利用している

この時、PackageSourceを追加しないと復元に失敗する。
VisualStudioのオプションで追加している場合は成功するが、未設定環境では当然ながら失敗するため、設定をソースと一緒に配信したくなる。

6月 132014
 

WPFにてアクティブなウィンドウが無い状態で引数のownerを指定せずにMessageBox.Show()した場合、メッセージボックスは非モーダルな状態で表示される。
通信等をトリガーにして通知を行う場合などで発生するケース。