自作プロキシ (Nekoxy2) の WebSocket (RFC6455) 対応にあたっての私なりの理解をまとめました。
概要
WebSocket 自体はかなり単純で、TCP 上で投げっぱなし全二重通信をする方法と、HTTP/1.1 からのプロトコル アップグレード方法 (WebSocket の開始方法) が定義されているだけです。
実際に何を通信するかはサブプロトコル等のアプリケーション側にお任せとなります。
WebSocket over HTTP/2 (RFC8441) では、この内アップグレード方法が HTTP/2 向けに新しく定義されただけで、通信方法は同一となります。
※ 詳細は HTTP/2 理解メモ 参照。
注意点としては、接続・切断については到達保証がありますが、それ以外のメッセージには到達保証がないため、必要に応じてアプリケーション等で実装する必要があります。
また HTTP が利用するコネクションを再利用する形となるため、経路上に非対応の透過プロキシなどが存在する場合に通信が失敗する可能性があります。