HTTP/2 をなんとなく理解した気になれる話 HTTP, ICT, Network, TCP/IP, tips 2月 142020 C# Tokyo LT 大会 2020/02 - connpass で話したやつです。 view full post »
XPS 13 2-in-1 (7390) / 2019 年モデルの感想 diary, ICT, PC, review 10月 022019 XPS 13 2-in-1 (7390) / 2019 年モデル を買って届くまでの続き。 view full post »
MX Master 3 を買った感想 diary, ICT, PC 9月 292019 購入動機 MX-R の置き換え MX-R のセンサー解像度は 800dpi しかなく、昨今の高解像度デスクトップ環境では不足する ゲーミングマウスなら全く問題なく対応できるが、やはりスマートシフトはほしい 今までの MX Master シリーズは、進む・戻るボタンがあまりにも使いにくい MX Master 3 になって、進む・戻るボタンがまともに利用できる配置になった Continue reading »
Windows 10 1903 アップデート後 dwm.exe が異常に CPU を消費する事がある ICT, tips, Windows, Windows 10 7月 082019 参照: 1903: dwm.exe goes to 100% CPU on remote host after disconnecting from RDP session... Can anyone reproduce? : Windows10 view full post »
.NET での MITM による SSL/TLS 復号化 ICT, memo, Network, SSL/TLS, TCP/IP 6月 192019 Nekoxy2 で実装している内容。 view full post »
HTTP の 1xx レスポンスの理解メモ HTTP, ICT, memo, Network, TCP/IP 6月 182019 参照 RFC7231 6.2, 5.1.1 view full post »
HTTP/1.1 の Upgrade ヘッダーの理解メモ HTTP, ICT, memo, Network, TCP/IP 6月 172019 参照 RFC7230 6.7 view full post »
HTTP プロキシを介した際に変化する通信内容 HTTP, ICT, memo, Network, TCP/IP 6月 142019 HTTP フォワードプロキシが介在する場合、単に通信を中継するだけでなく通信される内容も変化する。 もちろんプロキシの機能として HTTP メッセージの改変が行われる場合はあるが、それ以外の場合でも変化する部分はある。 view full post »