7月 132012
 
DOM3Events関連
  • ActionScript3(以下AS3)はDOM Level3 Eventsに準拠している。
     (イベントリスナの優先度など、一部に非準拠仕様も追加されている)
  • リスナは同期処理であると定義されており、1つのリスナ実行中に他のリスナが同時に実行される事はない。
  • リスナは追加された順に実行される。
    ※AS3ではaddEventListenerメソッドで実行優先度を指定できる。
  • リスナの実行順序は規定されているが、MouseEventKeyboardEvent等の一部を除きイベントの発生順序までは規定されていない。
  • EventTarget.dispatchEvent()によって新たにイベントが発生させられた場合、発生させたリスナの処理は新たなイベントの伝播が完了するまで再開しない。
  • EventオブジェクトのcurrentTargeteventPhaseプロパティは、DOM Eventsの実装によって自動的に更新されるもので、読み取り専用である。
7月 132012
 
  • タイトルの長さとボタンの幅で決まる。
  • 継承でどうにかする事もできそうにない。
  • タイトルの末尾にスペースを付加して調整する事は可能。
7月 122012
 
  • コマンドの引数として渡されるFQDNの末尾にスペースかドットが付加された場合に発生する事が多い。
    →HELO、EHLO、MAIL FROMなどのコマンド
  • コード5.5.4は、RFC1893に定義されたとおり、コマンド引数が不正であり、送り先などを修正しなければ解決できそうにない恒久的なエラーを示す。
  • 大抵のSMTPサーバは末尾のスペースやドットを無視するが、RFC821および1869に厳しいサーバではエラーとなる事がある。
    →Microsoft Exchange 2000やMicrosoft Exchange Server 5.5 SP4など

参考: