8月 172012
 

※適当に追記していきますよ。。

  1. VLSCからDLしたisoを使って普通にBootcampアシスタントからインストール
  2. パーティションフォーマットして選択すればうまくいくはずだが、「新しいパーティションを作成できなかったか、既にあるパーティションが見つかりませんでした」とか言われて続行できない。
  3. 他のHDD等が接続されている場合に出る事があるエラーっぽいので、なんとなくUSBメモリを一度抜いて挿し直す→フォーマット→としたら通る…なんだこれ…
  4. OSとSupportツールのインストールは出来るがBootcampコントロールパネルが「起動ディスク設定にアクセス中にエラーが起きました」というエラーで開かない。このままでは右クリックすら出来ない。困る。。
    • 二本指でクリックすれば右クリックできるっぽい。ドライバは入ってるけどコンパネは開かないって状態なのかな?
  • Windows初期設定時にDNTの設定が出来てた。これはRTMからな気がする。。
  • 本当にAero無くなってる。。。
    • Aeroなシステム自体は残ってて、半透明なGlassデザインが無くなったという感じ。。
  • ガジェットも廃止されてる。。
  • Trackpad++はまだ対応してなかった。
  • 「Metro スタイル アプリ」は「Windows ストア アプリ」になったようだ…@VS2012
  • Windows To Goのハードウェア要件のページが「見つかりません」っていう…
  • isoが標準でマウントできるようになってる。嬉しい。
  • MSEを入れようとしてWindowsDefenderにアンチウイルスの機能が増えたのを思い出すなど。
  • Win8RTMでのMBPRのスコアは7.8/7.8/7.0/7.0/8.1。
  • pdfリーダーも標準で付いてる。
  • Alcol 52%は動かないどころかアンインストールできなくなった。
  • DAEMON Toolsは多分問題なし。
  • i1 Matchも多分問題なし。
  • DRACU-RIOT!は「Authentication failed: unrecognized kernel32 module./NM」と表示されて動かず。
  • VenusBlood-FRONTIER-は動いた。けどスタートメニューに登録されなかったりとか。。
  • IE10とかエクスプローラーとか標準ビューアーになったっぽい「フォト」とかは、IE9同様、画像プロファイルは見るけど、モニタプロファイルは見ないでsRGBに変換してるぽい。ちゃんとカラマネしてくれるWindowsフォトビューアー(7標準のやつ)は右クリック→プレビューで出せる。
  • 「ワイヤレス ネットワークの管理」画面が行方不明で、設定ミスった接続設定(ブロードキャストしてないAP)を編集する手段がなくて詰む。新たに接続設定作っても、同じ名前があると怒られてどうしようもない。。
  • Windows向けSmartScreenに「使ったことあるユーザー少ないから危ないかも」みたいなこと言われてブロックされた時、左の方に密かにある詳細を押すと強制実行できるボタンが出てくる。分かりにくい。。
  • 左下隅を右クリックが比較的便利。
  • GoogleIMEは動くけど、言語バーみたいなのがないので設定変更をどこでやれば良いのかわからない。。
  • はじめからIEに入ってるAX版FlashPlayerのバージョンは11.3.372.94。
  • デバイスマネージャの接続順でThunderboltデバイス覗くと、Thunderboltポート2つは1つのCPU直結PCI-Expressにつながってるっぽい。2つあるうちの片方はグラボで片方はThunderbolt2ポート。帯域足りてそうね。チップセット標準構成な予感。
  • Thunderboltデバイスは起動前から挿しておく必要がある。

Windows 7 は、起動プロセス中にのみ Thunderbolt ポートに接続されているデバイスをスキャンし、有効にします。コンピュータの起動時にデバイスが接続されていない場合は、Windows 7 はそのデバイスを認識しません。デバイスがポートに接続されている状態でコンピュータを再起動してください。また、Thunderbolt デバイスを Windows 7 で使用するにはドライバが必要な場合があります。

8月 082012
 

admuser.ADMIN_CONFIG.CONFIG_DATA列にBLOBデータとしてXMLファイルが格納されており、その中に記述されている。
そのため、別環境からデータをインポートする際は、dbconfigpvもしくはeppmconfigでConfigurationを新たに作成する必要がある。
正しく設定できていないと、ログイン時に「ログインに失敗しました。データベース・インスタンスが無効です。」と言われログインできず、UnknownHostException等が発生する。

IntegrationAPIを利用する場合はapi\dbconfigも実行する必要がある。

P6 EPPM Post Installation Administrator’s Guide の24ページも参照。

Note: If you are upgrading from a previous version of P6 against the
same database, choose the option to create a new configuration.
This is necessary to accommodate newly added configuration
settings.

8月 052012
 

本編で出番の少なかった滝女郎。出てくれて嬉しいですね。分身なんて本当に一瞬しか…
それにしてもLoseは懐に優しい値段で発送も早いので助かります。
代引手数料無料というのも凄いですが、なんとなく悪い気がしていつも振込に…
また、問い合わせに対する対応も、とても迅速かつ丁寧で非常に好感がもてます。
今後とも応援したいメーカーですね。。

※この先18歳未満は閲覧禁止※

Continue reading »

8月 032012
 

PS/2マウスがつながってないと出るっぽい。

PS/2 mouse is not connected to a Windows Server 2008-based computer or a Windows Server 2003-based computer when the computer starts

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\i8042prtStartの値を4にしてPS2サービスを停止することで、この現象を回避できる模様。ただしPS/2デバイスは使えなくなるかも。

8月 022012
 

原因よく分からないけどメモ。

Unable to start the daemon process.

This problem might be caused by incorrect configuration of the daemon.

For example, an unrecognized jvm option is used.

Please refer to the user guide chapter on the daemon at http://gradle.org/docs/current/userguide/gradle_daemon.html

Please read below process output to find out more:

———————–

Error occurred during initialization of VM

Could not reserve enough space for object heap

Error: Could not create the Java Virtual Machine.

Error: A fatal exception has occurred. Program will exit.

  • daemonじゃなければちゃんと動く。
  • JDK7u5だとダメ
  • JDK6u33だとOK
8月 012012
 
  1. そのままだと秘密鍵を含められないのでOpenSSLを使ってp12形式にしてみる。
    [raw]
    openssl pkcs12 -export -inkey server.key -in server.crt -out server.p12
    [/raw]
  2. インポート時の秘密鍵のパスワードを求められるので、入力。
  3. 作成されたp12ファイルをサーバーローカルに持って行ってインポート。証明書スナップインによるリモート接続だとサポートされていないと怒られる。。